10/28
今年はあまりにも釣れないので、ちょっと早いけど県南に行ってみることに。
久しぶりにE浜に到着。
コガネ氏『誰もおらんわ!』
510氏『ラッキー!』
ここはいつも人がいっぱいで、なかなか入れないポイント(^^;)
今年は釣れないにしても、まさか誰もいないなんて・・・
車から降りて海の様子をチェックすると、海面が異常に高い。
嫌な予感がする・・・・
ドドドドドドドドド・・・・!!
なんだこの音は!?

恐る恐る音のする方を見てみると・・・・
外海の方からかなり高さのあるテトラポットを波が越えてきているではありませんかっ!!?(゚Д゚;)
この光景は!

まさにこれっ(゚Д゚;)
これはヤバいんちゃうかと言いながらもウネリが落ち着いた瞬間にキャストするアホ2人ww
コガネ氏の足元から何やら風が吹き出している。スカート履いてたらモンローになりそうww
少しの隙間から風が出ているのが嫌な予感がして横に数m移動してみた。
しばらくすると、またウネリが入ってきて海面が上昇を繰り返し、しまいには陸上に浸水!
ヤバいヤバいヤバい!
慌ててリールを巻き上げる2人!
次の瞬間、コガネ氏の横の隙間から海水がブッシャーーーーーーーーアアアァァァーと吹き上がった( ̄□ ̄i)!!
間一髪!嫌な予感的中!
毒ガスのような潮を喰らわずに済みましたww
『撤収ーーーーーー!!』
来たときから分かっていたが釣りは無理(・∀・)ww
ウネリの影響を受けにくいとこを考えてもNASA湾しか浮かばない。
遠いなー(>_<)
せっかくのエギング釣行なので、頑張って行くことに。
コガネ氏『あー恐かったなぁー』
510氏『今日、あんな波高い予報だったかー?お前、サーファーやのに、波予報見てないん?』
コガネ氏『(・H・)・・・・・』
コガネ氏『そーいや、小松海岸波上がってたわww
ええイメージしか湧いてなかったわww』
510氏『おいーっ( ̄△ ̄)』
アホな会話をしながら、40分のドライブデートを経てNASA湾に到着!
丁度2人入れるスペースが!
すかさず入ってシャクり出す。
反応なし・・・・
30分ぐらいでコガネ氏の隣の人にHIT!
小さいわーという声を聞き、エギを2.5号にチェンジ。
コガネ氏は隣の人のシャクり方やフォールの時間を真似しながらアタリを待つ。
すると、何投目かで異変があった。
しばらくフォールの時間を取ったのに、3回ぐらいシャクると、遠くでエギが水面に出てきた!
ん?
おかしいな…沈んでないな…
潮の流れが速いとこがあるんかな?
あの辺怪しいなと思い、もう一度キャストして、その辺をじっくり探る。
スゥーッとエギが動いた感じがあったので合わせてみたが何もなし。
やっぱりここ潮の変化があるんかなとフォールさせると、もう一度エギが動いた感じが。
今度は本気の合わせを入れると、
ZEEEEEEEEEEEEEEeeeeeeeeeee!!!
オッシャー( ̄0 ̄)
まあまあの引きの強さです!
510氏に『マジでー』を唱えさせるもギャフを入れてくれた。

1:00分まで頑張ったが結局この1杯だけで終了。
今年はほんまに渋いですね(>_<)
510氏 0杯
コガネ氏 1杯
今回の勝負はコガネ氏の勝利です!(^_^)ノ
コメントをお書きください